テニスバッグにリュックタイプをおすすめする理由はこれ!
テニスをするには必要最低限なものがラケットですが、
そのラケットを持ち運ぶために便利なのが
リュックタイプのテニスバッグです。
テニスバッグというと、肩からかけるプロが使うラケットバッグを
思い浮かべますが、用途によってはリュックタイプのほうが
使い勝手がいい場合があります。
テニススタイルによって肩掛けのほうが
良いケースもありますので、どういった視点で選べば良いのか?
実際私も二つ持っているので、ご紹介しますね。
スポンサードリンク
リュックタイプのテニスバッグは、どんな人におすすめか?
1)ジュニアや女性におすすめ
まず、おすすめしたいのがジュニアの子や女性に
リュックタイプのテニスバッグをおすすめしたいです。
身体への負担を最小限に抑えていて両手が使えるので、
手にテニスバッグを持っていて身体を持って行かれてしまい転倒・・
などいう事故も少なくなります。
そして、重さが両肩均等にかかるのでジュニアの未発達な身体に優しいですね。
女性や負担を避けたい男性にも人気です。
2)スクールやテニスコートに自転車で移動する人
もう1つおすすめしたい人は、スクール等に自転車に移動する人や、
持ち運ぶラケットは1本の人です。
普通のリュック感覚で背負えるので、
自転車での移動でも荷物になりません。
リュックタイプなら、他のバッグタイプと違い、
メーカーを別々なもので揃えていても違和感がありませんしね。
おすすめできないケース
逆におすすめできない人は、テニスを本格的にやっていてたまに試合も出てるので、ラケットは複数持ち歩いているってケースですね。
ラケットを気分やコンディションで変更したい、
ガットが切れた時のために予備のラケットが必要、
といった理由でラケットを複数本持ち歩くことがあります。
私も同じラケットを二本持ち歩いています。
比較的思い切り打つほうなので、ガットがよく切れるんですよね。。。
また、シューズ・ウェア・ボールなどのテニス用品以外にも持ち歩きたい物がある。
などと多くの荷物を持ち歩きたい場合は、肩かけのラケットバッグが便利です。
ラケットを複数収納できるように設計されてますからね。
リュックタイプでも複数のラケットを収納できるのですが、
ちょっと背中側に荷物が膨れるので、自転車をおりて人ごみを
歩くときなどにちょっとまわりの人にあたりそうになります。
テニスをする際に、車で移動する人も
リュクバックタイプのメリットを味わえないですね。
どんなものが入るのか?
リュックタイプのテニスバッグは基本的にコンパクトなものが多いです。コンパクトと言っても、シューズポケットがあり小物を入れられる
ポケットもたくさんあるため、身軽に自転車で移動したい人には
嬉しい機能が装備されています。
リュックタイプは極力ラケットが体側に密着するタイプを選びたいです。
人ごみを歩くと周りの人にあたらないか心配でしたからね。
他のものにも使える?
テニスバッグはスポーツ用なため、バッグに防水機能が付いているものがあります。リュックタイプの場合、見た目、普通のリュックと変わらないものが多いですから、
他の用途にも使えたりします。
防水機能がついてれいば、アウトドアのバッグを探している人や濡れたら困るもの
(パソコンなどの電子機器)のバッグを探している人も使えてしまうのです。
見た目が落ち着いているものであれば買い物バッグとしても
使うとこができます。形が崩れにくい所が良いポイントです。
テニスバッグと言ったらもうテニス用品を入れるしかないイメージでしたが、
防水という点で見ると他にも色々な使い道が生まれてきますね。
雨の多い梅雨の時期や水場が近くにある場所に行く際にはぴったりです。
リュックタイプのテニスバッグを見てみた所、
「Tecnifibre」のリュクバックが人気ですね。
大容量ながら重量も軽く防水に優れ、ポケットも多くあります。
ぜひ、参考にしてみてください。
まとめ
今回は、リュックタイプのテニスバッグについてご紹介しました。私もPrinceのリュックタイプのラケットをしょって、
墨田区の公園まで自転車でテニスをしに行ったのを思い出しました。
いまは車で移動するケースが多いのですが、
テニスバッグをかついで自転車を走らせるのも気持ちいいですよ。