2014年11月サイトリニューアル!

こんにちは!サイト管理人のSAKIと申します!

ひさびさに、サイトをリニューアルしようと思い
ワードプレスというホームページを作るための仕組みを導入しました。

もし、昔テニスを一緒にやった仲間等、連絡をとってみようかって方は
問い合わせ先から連絡ください。

なんせ、昔のメールアドレスは、迷惑メールだらけになって、
既に使ってませんからね。

スポンサードリンク

はじまりは軟式テニスから

あらためて、テニスについて振り返ってみたいと思います。

テニスをはじめたのは、中学校時代の軟式テニスからです。

中学校時代はやっぱりスポーツをやっといたほうがいいという
漠然とした理由でした。

さして活躍したわけではないですが、中学校時代に学んだことってのは
後々大きな影響を与えるんだなあって、大人になってから感じてます。

スポーツでいえば、ゴールデンエイジと呼ばれるこの時期に
身に付けた技術は、それを終えた時期ではなかなか
身に付けることができないらしいですからね。

社会人となった時に、公式テニスを始めたんですが、
サーブやバックハンドに当初とまどいつつも、さして抵抗なく上達することが出来ました。

週に2日テニスをやることに

テニスはかなりはまりましたね。

コートもなかなか取れないし、独学では上達が見込めないので、
VIPというテニススクールに通いました。

そこではテニスの上達という他に、スクールの外でのテニスに誘われるという
思わぬ収穫がありました。

そこで出会った仲間とともに、テニスサークルを作り
当初みんな初中級レベルのへたっぴ集団だったのですが、
何年と続ける中で、テニススクール上級まで上達することが出来ました。

当時は週に2日はテニスをやるというのが当たり前でした。

上達するのも当然だったのかもしれません。

最後のほうはシングルスをメインに、試合にもチャレンジしてました。

ピークでは、高校時代に全国で活躍した仲間との真剣勝負に
6-3で勝利したのが記憶に残っています。

子どもが生まれたのをきっかけに活動休止

はまりにはまったテニスですが、

結婚して子どもが出来ると、なかなか週末いってきまーすってわけにも
いかなくなり、思い切ってテニスの活動を休止しました。

まあ、家庭と仕事意外の時間の確保が難しかったんですね。

子どもが小学生になり、来年には復活を・・

いま、10年近くぶりの復活を考えています。

理由は子どもが小学生となり、手がかからなくなってきたからです。

ちなみに、子どもには4歳からテニススクールに通わせています。

とはいっても、同世代と比べてうまくはないんですけど。

テニスは生涯スポーツです。

楽しみながら再開が出来て、ずっと続けていけたらなと思います。

SAKI

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ