中年おばさんでもテニスは楽しめるか?夫婦で楽しむ方法は?

おばさんやおじさんテニスって言葉が昔より身近な言葉になったSAKIです。^^;

誰しも年をとり、中年になりますから仕方ありません!(キッパリ)

まあ、でもいったい何歳からがおじさん・おばさんなんでしょうかね?

昔作った四コマ漫画で、おばさんテニスと夫婦ダブルスについてご紹介します。

スポンサードリンク

テニスでいう中年おばさんは何歳からなのか?

テニス四コマ漫画01

おばさんテニスのおばさんって何歳からか・・・自分で決めることではないんでしょうね。

その人の見た目とかもあるかも。

若い人から見たら全員おじさん・おばさんに見えるでしょうしね。

ここまで書いていてなんですが、

この話はあまり深くつっこまないほうがいいですね。^^;

ひとついえることは、テニスは中年の方でも楽しめるスポーツだってことですね。

練習の仕方さえ間違わなければ、どんどん上達していきますからね。

若い人のようなパワーはなくても、ダブルスなら、コースをついたり技で十分勝負できます。

絶妙なロブに若者がやられるって場面はけっこうありますからね。

だんなさんか奥さんが昔テニスをやっていて、
やってみないかって誘われたなら、ぜひテニススクールに通うことをおすすめします。

初心者コースからやれば、怪我なく上達できると思いますよ。

くれぐれも、だんなさんや奥さんから習わないほうが絶対いいです!

間違いなく喧嘩になりますからね。

テニス四コマ漫画02

ほほえましい?夫婦でテニス

テニスのもうひとつの良さは、夫婦共通の趣味にできるって点じゃないでしょうか?

テニススクールに行くと、けっこう夫婦でやっている方いっぱいいます。

やっぱりだんなさんが上手って夫婦が多いように感じます。

なかには、奥さんのほうがショットが強力だったりするケースもありますけど・・・。

テニススクールに夫婦で通うっていうのは絶対オススメです。

ちょっと料金がかかりますが・・・


テニス四コマ漫画03

レベルが同じくらいだと、なんとなくライバル心がわいたりするみたいですよ。

ほめあうっていうよりも、競いあうって感じですね。

夫婦のテニスは・・・

上でも書きましたが、くれぐれも喧嘩の元にならないように
仲良くやってくださいね。

テニス四コマ漫画04

まとめ

今回は中年のおじさん・おばさんのテニスをテーマに、四コマ漫画を二つご紹介しました。

私もいつか家族4人でテニスできるといいな~って漠然と考えてます

子供が上達するまでは、少しでも昔の勘を戻してがんばんないと・・・

せめて、中学生の子供にはシングルスで勝ちたいなあ、

子供はどんどんうまくなるんでしょうけどね。

そういうのも楽しみの一つではありますが。。。

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ