テニスグローブの利点とおすすめブランド!防寒に効果あり?
最近めっきり寒くなりました。
でもテニスは冬でももちろんやりますよね。
服装は防寒のテニスウエアをまといますが、
手はラケットを握るから普段使っている手袋ってわけにはいきませんよね。
でも、でもですよ。いますよね、テニスの時グローブみたいなの
付けている人。
あれは、きっと防寒用ですよ。
夏は夏でつけている人いるので、いろいろ利点がありそう。
ということで、テニスのグローブについて利点やおすすめブランドをご紹介しますね。
スポンサードリンク
グローブをつける利点とは?
テニスグローブは、着用していると2つ良い点があります。1.滑り止め
まず1つ目は汗によってグリップを持つ手が滑ることを食い止めます。
プレイの最中に手に汗が付き、グリップが滑ることがあると思いますが、
グローブがあれば滑ることはありませんし、プレイに集中することができます。
夏場は特に汗がつきものですから、安心してプレイが出来ます。
この発想は、ゴルフのグローブに近いですね。
2.防寒
2つ目の利点は、寒さから手を守ること。
寒いと冷えて手が思うとおりに動かせないことがあると思います。
テニスでは手で風をきるのですから余計にそうなると思います。
身体自体はプレイ中に動かすので暖かくなりますが、手はまた別。
冬の寒い時期にはグローブは欠かせないアイテムとなります。
夏におすすめのグローブは?
春、夏のグローブでは、やはり薄い素材のものがおすすめ。LUCK PIECEはテニスグローブや、その他のアイテムが数多く販売されています。
レディースのものではTGG0400がおすすめ。
こちらはロングタイプのグローブで、手首まできっちりと守ってくれます。
春・夏モデルですので、寒さから守ると言うよりは紫外線から守ってくれます。
またYONEXのハーフテニスグローブ7/左右両手用(AC279)は
ハーフタイプになっているので、指先の感覚と手のひらの感覚をしっかり
意識しながらプレイすることが可能です。
夏は涼しく、冬は温かくなる素材を使用しているので季節に関係なく使用できます。
同ブランドの違う商品、テニスグローブ8/左右両手用(AC290)はハーフではなく、
指先の腹だけがでているものです。
手は全体的に守りたいが、どうしてもグリップの感触は残したい。
そんな方に特におすすめします。
冬におすすめのグローブは?
PrinceのPG943 吸湿発熱グローブは是非使っていただきたいアイテムの一つ。
汗などの水分を吸収して熱を持つのでとても暖かいです。
冬のテニスプレイにはもってこいのアイテム。
デザインも良く、カラーも3色ありますので、
お持ちのテニスウェアと合うものを選べます。
また、UNIQUE(ユニーク)のホットグローブ テニスミトン US-RHG-1も
手を全面的に守ってくれ、グリップ自体は素手で握れますのでおすすめ。
全体的に守ってくれるので、風が当たることもなく悴みません。
またお値段もお手頃ですので「グローブに慣れてないので試しに買いたい」という方におすすめです。
まとめ
テニスのグローブの利点と、おすすめブランドについてご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
実際にテニスをしていると、手に力が入りにくいと思うようにプレイが出来ません。
それをサポートしてくれるのが今回ご紹介したテニスグローブです。
寒さ、汗を抑えることで、しっかりしたフォームで充実した練習や試合に望んでください。