テニスのUVカットグッズあれこれ!紫外線対策は忘れずに!
テニススクールだとインドアに通っている方が多いんじゃないでしょうか?
でも、外でやるとなるとアウトドアですよね。
インドアテニスコートってあるにはありますが、料金割高ですからね。
そこで欠かせないのが紫外線対策です。
なんせ、夏は炎天下でスポーツですからね。
春も実は紫外線が多かったりするので注意が必要です。
ということで、今回は、テニスの紫外線対策についてご紹介します。
スポンサードリンク
UVカットのウェアを着用する
UVカット素材のウェアは幾つもありますが、特におすすめなものをご紹介します。ellesseのトップガードは腕と首周りの紫外線対策ができます。
デザインもシンプルなものからボーダー柄や水玉柄のものもありますので、
日頃のウェアと合わせやすいアイテムです。
外気を取り込み乾かすので、汗をかいても周りからは気づかれにくいです。
動きやすいストレッチ性で、スポーツに最適です。
また、ボーダー柄のUVグローブもおすすめ。
こちらもボーダー柄が用意されていますので、トップガードを合わせてプレイできます。
帽子で顔の日焼けを防ぐ
顔の紫外線予防は帽子が一番。オシャレで、しっかりとUVカットのできるものをご紹介します。
Deuseのシンプルスウェットサンバイザーはその名の通りシンプルなデザインですが、カラーがとても豊富です。
またあせも吸収するスウェット生地ですので、柔らかく、つけ心地はとても良いアイテム。
普段の生活でサンバイザーってなかなか使いませんが、
テニスだとあうんですよね。
また、MIZUNOのキャップ・バイザーはともにおすすめ。
デザインが豊富で、女性にも人気な可愛いカラーの物もあります。
メッシュ素材がおすすめで、運動して汗をかいた時に気になりにくくなりますので、人気が高いです
化粧品によるUVカット
汗をかくのに化粧なんて・・・と思う方はいらっしゃると思いますが、しっかりとしたUVカット化粧品を使うことで、紫外線の予防になります。
人気の高いものをご紹介しますが、肌に合うかは個人差がございますので、
自分の肌にあったものを選んでください。
Diorから販売されている『ディオールスキン スター フィールド』はとても人気のあるアイテム。
実際に使われている方も多いと思います。
SPF30・PA++のものですが、滑らかに伸び、すっと馴染むもの。
リキッドファンデーションなので、下地の後にスポンジなどでポンポンを
軽くつけていくとキレイに仕上がります。
有名ブランドからのコスメ商品ですので、品質はとても安心。
ぜひ使っていただきたいアイテムの一つです。
少しDior独特の香りがするので、一度お店で試してみると良いと思います。
続いてはBioreの『さらさらUV アクアリッチ ウォーターエッセンス』をご紹介します。
SPF50+・PA+++のもの。
首や腕に塗るタイプのエッセンスで、ヒアルロン酸が入っているため美容にも良いです。
またシトラスmixでフレッシュなフルーツのような香りがします。
使用感はとても軽いので、すっとつけてプレイに望めます。
専用のクレンジングが不要ですので、プレイの後にお風呂に入れば落ちます。
また、ニベア花王の『ニベアサン プロテクトウォータージェル FPS33』もおすすめ。
FPS33・PA+++です。
化粧水感覚のジェルですので、お化粧の下地にも使えます。
化粧水タイプですので、紫外線で乾燥したお肌のお手入れには最高。
しっかりと潤いみずみずしい仕上がりにしてくれます。
化粧水タイプと言ってもジェルですので、とても良く伸び、塗りやすく、不快感もありません。
価格も高くはなく、販売している店舗の数も多いので、忘れてしまっても大丈夫です。
まとめ
テニスの紫外線対策についてご紹介しました。最近はUVカットアイテムもたくさんありますね。
今回ご紹介した物いがにも「実はUVカットできます」というアイテムが多いので、
ウェアやシューズなどを買われる際は、
UVカットできる素材なのかを確認してみるが良いですよ。