ATPツアーのポイントって?テニスのランキングの決まり方!
錦織圭の活躍によって、俄然テニスが注目されてますね。
なんせ世界5位ですからね。快挙ですよ。^^)
テニスのテレビ放送についても、活躍前はウィンブルドンや一部の大きな大会が
放送されるだけでしたが、
2015年はなんと全てのグランドスラムがテレビ放送される可能性が出てきました。
NHKで全豪オープンもテレビ放送されましたしね。
これはテニスを楽しむ一般プレイヤーとしてもうれしいことです。
でも意外とテニスのプロツアーの仕組みって知らないですよね。
それまで、さしてテレビで取り上げられてなかったので仕方がないですけど・・・
ポイントって?ランキングってどうやって決まるの?
今回は、錦織圭の活躍を応援するために、ATPツアーの仕組みについてご紹介します。
スポンサードリンク
男子テニスツアーはATP(男子プロテニス協会)により運営
男子テニスのプロツアーは「ATPツアー」と呼ばれます。2014年末に錦織圭が「ATPワールドツアー・ファイナルズ」に出場したことが
度々ニュースで流れましたから、「ATP」って言葉はなんとなく記憶に残ってるんじゃないでしょうか?
ATPとは
Association of Tennis Professionals
の略で、ひらたくいうと男子プロテニス協会です。
ちなみに女子はWTAツアーです。
ATP、WTAって言葉と
男女で違う協会によって運営されているんだー
ってくらいをここでは覚えておきましょう。
ランキングの決まり方
錦織圭がこの記事を書いている時点で世界5位なわけですが、どうやってランキングを決めているのでしょうか?
答えはわりと単純で、出場する大会で勝つとポイントがもらえます。
このポイントは1年間有効となってて、ポイントが多い順にランキングが決まるのです。
ちなみに錦織圭は5,025ポイント獲得してます。
・・・って、1ポイントどれくらいの価値があるのか
素人にはわからないですよね。
例えば、グランドスラムで優勝すると2,000ポイントもらえます。
・・・・
これでもまだぴんとこないと思います。
どんなランクの試合があるのか、説明すればぴんとくると思いますよ。
スポンサードリンク
ツアーの試合の種類
具体的には1)グランドスラム
2)ATPワールドツアー・ファイナルズ
3)ATPツアーマスターズ1000
4)ATPツアー500
5)ATPツアー250
6)ATPチャレンジャーツアー
7)ITFフューチャーズ
となります。
また見知らぬキーワード「ITF」っていうのが出てきましたね。
ITFは「Intemational Tennis Federation」の略で、
日本語にすると「国際テニス連盟」です。
サッカーでいうところのFIFAに相当するというとわかりやすいでしょうか。
▼それぞれの大会は次の記事で詳しく説明しますね。
>> ATPツアーの各大会でもらえる具体的なポイント数はこれ!
まとめ
今回は主に男子プロテニスのツアーについて説明しました。男子プロテニスツアーはATPが、女子プロテニスツアーはWTAが運営を行っているってこと。
その他ITFっていう団体も、テニス普及のための活動を行っているってこと。
世界ランキングは各試合での獲得ポイントで決まっているってこと。
くらいを覚えておきましょう!