テニスに関連するお役立ち情報

rcat01

テニスシューズの選び方④ジュニア向けはここに注意!

こんにちは!息子が中学校のテニス部に入ったので、ジュニア向けのテニスシューズに興味が出てきたSAKIです。^ ^) テニスシューズの選び方と題して情報をまとめてきましたが、 第4回はジュニア向けテニスシューズに注目してみ・・・

テニスシューズの選び方③おすすめメーカーはどこ?

こんにちは!SAKIです。テニスシューズの選び方の第3回は、 メーカーに着目してみたいと思います。 テニスラケットの選び方でもメーカーに注目しましたが、 シューズ選びではラケット選びにはあがらなかったメーカーが あがって・・・

テニスシューズの選び方②サイズを決めよう!

テニスシューズの選び方の第2回はサイズについてです。 どんな素晴らしいテニスシューズを購入しても、 サイズが合ってなかったら意味ないですよね。^^; メーカーによっても微妙に形状が違ったりしますが、 基本的に長さと幅が自・・・

テニスシューズの選び方①コートの種類(サーフェイス)で選ぶ!

こんにちは!特売で買った4,000円ちょっとのプリンスのテニスシューズを愛用するSAKIです。 テニスをやるために必要なグッズはいろいろありますが、 怪我防止という意味で一番重要なのは「テニスシューズ」です。 なんせ、テ・・・

テニスのセイバーとは?リターンのグリップについて考えてみる!

こんにちは!最近スライスのリターンに挑戦しているSAKIです。 フォアハンドもスライスでリターンってなると、 必然的にリターン位置が前になるんですよね。 私の技術不足もありますが、スライスだとスピンよりもスピードが落ちま・・・

テニスにおけるイップスとは?サーブが入らない時の克服方法!

こんにちは!半年間週に一回テニススクールに通い、 だいぶ昔の勘を取り戻したSAKIです。 ストローク、ボレーはいい感じですが、悩ましいのはサーブです。 テニススクールでは大体最後に試合をするのですが、 この試合でのサーブ・・・

テニスの日とは?2015年はいつ?由来や有明のイベント紹介!

こんにちは!9月に入りテニスの日が近いことにいまさら気づいたSAKIです! ふとテニススクールでもらったカレンダーを見ていたら、 「テニスの日」の文字が目に止まったんですよ。 そういえば「テニスの日」っていうのがあるって・・・

テニスでスプリットステップがとっても大事な理由とは?

こんにちは!錦織圭がウィンブルドン初戦突破にひと安心のSAKIです。 やっぱり怪我の影響がありますね、ミスが目立つ場面もありました。 ちょっとひと休憩してもらって、がんばって欲しいですね。^^) さて、ふとウィンブルドン・・・

テニスの練習メニュー「ショートラリー」は初心者にもおすすめ!

こんにちは!最近ようやくストロークが復活しつつあるSAKIです。 ストロークの練習メニューっていろいろとありますよね。 ストローク対ストロークであったり、ボレー対ストロークであったり、 球出しからのストロークってのも一般・・・

テニスを一人で練習するなら壁打ちがおすすめ!具体的な方法は?

こんにちは!会社でもたまにサーブのイメトレしているSAKIです。 テニスは練習相手と一緒にテニスコートで練習するのが一番ってのは わかってはいるんですが、なかなかコートも練習相手も確保するのが難しいですよね。 10数年前・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ